TOEIC 970 の私の英語力アップ、毎日続いたのはこの方法でした

英語学習

こんにちは!今日は私の普段の英語勉強法をご紹介します。

私はTOEICで970点を取りましたが、その内訳は、

  • ボキャブラリー あとちょっと
  • 他は満点

です。

最近数回受けた中で、この内訳は変わっていません。

なので、私の課題は、ボキャブラリーを増やすことです。

単語力は、いろいろな方向から刺激して高めていくことが近道です。

そして、学んだ単語をライティング、スピーキングで自分から発信できれば頭に定着することまちがいなし!です。

茂木健一郎さんのおっしゃっている「鶴の恩返し勉強法」に通じるものがあると思います。

人と差をつけるには毎日勉強することが大切です!この記事では、毎日続けている方法をシェアしちゃいます。

毎日リスニングしています!

私は、毎日リスニングしています。なぜなら、すきま時間に行いやすいからです。

リスニング教材は、自分が興味を持てるものを選ぶのが一番長続きします。幸い、今の世の中、英語コンテンツがあふれています。

おすすめは、英語字幕を表示させられるコンテンツ

よっぽどリスニング力に自信があれば、わからない単語が出てきた時も、スペリングを推測して辞書をひくことができます(私はこちらの方法をとっています)。ですが、そうでない場合は、わからない単語が出てきたら行き詰ってしまいます。そんなときのためになるべく正確な字幕が表示できるものがおすすめです。

YouTubeの英語コンテンツでは、字幕を表示させられるものがあります。大きなテレビ局の動画などがおすすめです。

もう一つのおすすめは、なるべくゆっくりしゃべってくれるものです。

私は、アメリカのNBC Nightly Newsを毎日聞いています。NBC Nightly Newsの現時点の最新動画はこちらです。

Live: NBC News NOW – February 4

いつもはスマホアプリから最新のニュースを再生しています。

NBC News スマホアプリのインストールはこちらから。

毎日のリスニングで心がけるべきこと

  • 流し聞きするのではなく、わからない単語はきちんと調べること
  • 同じ動画を何回も観る(聴く)こと
  • 文法的にわからないところがあればきちんと調べる

です!

わからないところを調べるためには、字幕を利用します。

単語は、スペースアルク 英辞郎 on the WEBなどで調べています。

単語を調べてわかったところで、もう一度、二度、三度と観ることによって、記憶が定着します。

別の動画で同じ単語がもう一度出てくるとほぼ確実に定着します。

ながらリスニングが向いている人

  • じっくり机に向かう時間がない人
  • すきま時間を有効活用したい人
  • ある程度ネイティブの会話が聞き取れる人(TOEIC 750点以上程度)

です!私もできれば、最初から単語が表示できているリーディングにじっくり取り組みたいですが、長続きしたのはこちらの方法でした。

ながらリスニングが向いていない人

このブログ記事で紹介する、語彙を増やすためのリスニングが向いていない人は以下の人です。

  • ネイティブコンテンツから自分が興味ある教材を探せない人(TOEIC 700点に達しない人)

これはどういうことかというと、

  • 世の中に膨大に存在するネイティブコンテンツから、興味あるコンテンツを探し出せない
  • 速すぎる英語を聞いても挫折してしまう

ということです。最初のうちは、

  • 初心者向けにゆっくり語られているコンテンツ
  • 動画とテキストが別々に提供されている教材

などを利用することをおすすめします。

低スコアからの勉強法はこちら

初心者向けのリスニング勉強方法はこちら

おすすめの動画

オバマ大統領は、比較的ゆっくりしゃべるので聞き取りやすいです。私のお気に入りの、オバマ大統領がコメディ番組に出演する動画をご紹介します!

Stephen Helps President Obama Polish His Résumé
アメリカのコメディアン/司会者Stephen Colbertがオバマ大統領の履歴書をブラッシュアップするというコメディー動画。

Stephen Helps President Obama Polish His Résumé

アメリカの有名コメディアンStephen Colbertが、オバマ大統領の履歴書をレビューして、いろいろ助言をします。字幕が表示可能です。

大統領という大物政治家がコメディ番組に出演して一緒に演技してくれるという懐の大きさが素敵です。

お気に入りは、3:00で、「大統領を辞めたら次はどんなオフィスで働きたいですか?」と聞かれて、「角があるオフィスで働きたいです。」というところ。(大統領のオフィスはOval Officeであることをジョークにしています)

もう一つは、5:17で、「欠点はなんですか?」と聞かれて、「私は・・話の・・途中に・・間を・・空けすぎる・・ことです」と、実際に一語一語の間をものすごく空けながら話すところです。

もう一本お気に入りの動画を紹介します。こちらは奥様のミシェル・オバマ。

Ellen and First Lady Michelle Obama Go to CVS

Ellen and First Lady Michelle Obama Go to CVS

ミシェル・オバマ元大統領夫人と、有名コメディアン/司会者のエレン・デジェネシスがドラッグストアに行きます。一般のお客さんに絡んだりもします。

こちらはアメリカのドラッグストアの雰囲気を楽しみながら、あまり深く考えずに観ることができます。お客さんにボックスのワインを振舞ったり(会計前!)、赤ちゃんにサインしようとしたりハチャメチャしています。

では、あなたも楽しんでリスニングして英語力を高めてください!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました