こんにちは。コロナ禍でおうちにいる時間が長く、外に遊びに行くにも感染リスクを心配しないといけません。0歳児・1歳児をお持ちの親御さんはおうちで楽しく過ごす方法を探していらっしゃると思います。
そして、世界はグローバル化している今、お子さんには英語を身に着けて世界で活躍できる可能性を作ってあげたいですよね
そんな時に私自身が試して大助かりだったサービス「トイサブ!」をご紹介しちゃいます。
トイサブ!の特徴
トイサブ!は知育玩具の月額制レンタルサービスです。
トイサブ!公式サイトはこちら>>>
0~6歳のお子様をターゲットに、月齢や発達状況にあわせた最適な知育玩具をプロが選定し、毎回4~6点、購入価格で15,000円以上のおもちゃを送付してくれるんです!

入会のきっかけ
私は、1歳3か月でずんちゃんが保育園に入園するまで、おうちでどうやって楽しく過ごそうか、月齢にピッタリ合ったおもちゃで遊んでもらおうか、最適なおもちゃで遊んで能力を伸ばしてもらおうか、真剣に考えていました。
でも、私はケチで、しかも片付けが苦手なので、おもちゃを買うことにとても抵抗がありました。
ある月齢に合ったおもちゃがあっても、すぐに旬の時が過ぎ去るんです。
赤ちゃんが生まれて、物がたくさん必要になることに驚いていた私は、おもちゃもどんどん旬が過ぎ去って好みが変わることにすっかりうろたえていました。
たとえばメリー。ベビーベッドにねんねの頃は目で追いかけることの発達に必要ですが、寝返り、お座りができるようになると不要になります。
私はメリーでぜひともずんちゃんを楽しませてあげたかったですが、価格が高いことや、いざ買うとなると納得したデザインのものがほしいので迷っているうちに、必要な時期が過ぎてしまいました。
そんな時に知った、月額制のおもちゃのサブスクリプションサービス。ちょっと高いので迷いましたが思い切って入会しました。
また、おもちゃを選ぶことってけっこう難しいんですね!たとえば積み木ひとつとっても、
木製がいいのか
プラスチックがいいのか
数字が書いてあるものがいいのか
パズルひとつとっても、発達段階に応じて千差万別なものが用意されています。
私はずんちゃんには、なるべく今のずんちゃんに最適なおもちゃで遊んでほしい!と思う反面、選ぶのに時間がかかる&ケチ&家に物を増やしたくないの三重苦でしたので、トイサブがぴったりでした。
トイサブ!公式サイトはこちら>>>
入会しておもちゃを利用してみた感想
プランナーさんが月齢・リクエストを元に、オリジナルのプランを作成しておもちゃを詰め合わせて送ってくれます。
感想は、とってもいいです!毎回、おもちゃが届くたびに、「やっぱりやっててよかった!」と思います。
入会したほうがいい人
トイサブを契約して月額制でおもちゃをレンタルしたほうがいい人は、ずばり以下の人です!
- 小さい赤ちゃんがいる人
- 家に物を増やすのがいやな人
- 優柔不断で、その時に必要なおもちゃをすぐに買えない人
- おもちゃを選ぶことに自信がなく、プロに選んでもらいたい人

入会方法・おすすめ販売店
トイサブ!は、トイサブ!公式サイトから入会できます。
トイサブ!公式サイトへ行きます。
配送エリアを選択します。
支払方法を選択します。
個人情報・アカウント情報・決済情報を入力します。
支払方法はクレジットカードのみです。
心配事と解決策
手持ちのおもちゃと重なったら?⇒事前にアンケート報告しておけば避けてくれます。
兄弟がいるんだけど?⇒兄弟プランもあります
除菌は?⇒食品衛生に使われる洗浄剤で清掃・除菌しています。
気に入らなかったら?⇒トイサブ!さんが対策法を用意してくださっていて、毎回リーフレットが入っています。それによると、すぐに飛びつかなかったおもちゃはしまっておき、他のおもちゃに飽きたころに出すと遊んでくれます。
トイサブ!公式サイトはこちら>>>
いかがでしたでしょうか?
あなたもトイサブ!で楽しいおもちゃライフを送ってくれたら嬉しいです!
コメント