猛暑の中、100均アイテムひとつで劇的に涼しく歩ける方法!

ライフハック

こんにちは、ずんちゃんママです。

最近暑いですね!

でも、暑くても駅まで数十分歩かなければならない時、

暑くてもテーマパークに行きたいとき、

皆さんはどうされますか?

通常の対策としては

・こまめに水分補給

・帽子や日傘で日差しを遮る

また最近多い対策としては

・小型扇風機を持ち歩く

などがありますね!

それらに加えて、私から超、超、おすすめの暑さ対策があります!!

それは。。。

霧吹きを持ち歩くこと!

まだ知名度を得ていなく、「え?何それ?」と思われた方も多いかもしれません。

でもディズニーリゾートでは霧吹き&扇風機のおもちゃ、売ってますよね。

そう、水を利用して蒸発するときに気化熱が奪われるようにすれば、涼しくなれるんです!

「でもなんかかっこ悪い」って思っていませんか?

そういう人には一度効果を実感してもらいたいです!

使用法

・自分の周囲に水をスプレー! 特に風上に向けてスプレー!

  水が蒸発するときに気化熱が奪われ、気温が下がります。風が吹くと涼しくなった空気が自分の方に来てくれます。

・歩いているときは、自分の前方にスプレー!

  気温の下がった空気の中を歩いていくことができます。

・服にスプレー!

  Tシャツの背中やズボンなどビショビショに濡らしてみましょう。ひんやり涼しくなります。猛暑の中を歩いていればすぐかわきます。

・日傘にスプレー!

  日傘がより強力になります。

・肌にスプレー!

   そもそも、汗をかくのは、蒸発するときに気化熱が奪われ体温を下げることができるから。それを水をかけることで人工的にやっちゃいましょう!よけいな汗をかかず、肌がべたべたせず、のどの渇きもおさえられます。

効果がわかったところで、どんな霧吹きを持ち歩けばよいでしょうか。

オシャレに行きたい方は、雑貨屋さんで探してみてください。私も最初は〇フトさんで買った、おしゃれな霧吹きを使用していました。それがこちら!

こちらは200mlくらいのお水を入れることができます。

しかし、しかし、、

「猛暑時の霧吹き」ヘビーユーザーになってくると、駅までの10分、200mlでは持たないのです!

もう、霧吹きしていない空気の中は暑くて歩けない!と、手放せなくなってくるのです!

そこで導入したのがこちら!

ペットボトルに、100円ショップで売られている霧吹きノズルを取り付けたものです。

これなら、500mlの水を持ち歩けるし、

ペットボトルを選べば見た目もかっこよくすることができます!

年々夏が暑くなってきているので、まずは地球温暖化を食い止めるためにあらゆる努力をしたいですが、同時に暑さとも上手に付き合っていきましょう!

都会では周囲の人にお水をかけないよう気を付けて、、

快適な夏ライフを!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました